【0~1歳】児童館は行くべき?ママ友はできる?実際に行った感想 メリットとデメリット

育児、子育て

この記事はプロモーションを含みます

児童館といえば、赤ちゃんと保護者が楽しく遊ぶ場所というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?

実際に、小さな赤ちゃんが安心して遊べる児童館はとっても多いです。だけど実は児童館デビューって、新米ママにとってはハードルが高いんですよね。

児童館って通ったほうがいいの?実際に行った感想は?メリットとデメリットを詳しくまとめました。ぜひご参考になさってくださいね!

無理して行く必要はない

結論から言いますと、無理して通うことは全くないです。子どものために児童館でいろんな経験をさせた方がいいのかな?ママ友って、いたほうがいいのかな?悩みますよね。確かに児童館では、お家ではなかなかできないような遊びや、ベビーマッサージなどを教えてもらえたり、メリットもたくさん。

だけど本当は行きたくないのに、無理して作り笑顔で『頑張って行く』。それが週に1回のことでも、積み重なると児童館に行くこと自体があなたの大きな負担になります。

行きたいな、行ってみたいな。そう思った時にだけ、足を運んでみるといいと思いますよ。

次項に児童館が向いている人、そうでない人をまとめていますので、ご参考になれば幸いです。

児童館のメリット・デメリット

実際に児童館に通った経験のある筆者が、児童館のメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
知り合い、顔見知りができる気を遣う
子どもに友達ができる苦手な人と出会う可能性がある
広い空間で安全に遊べる曜日、時間が決まっている
家にはないおもちゃで遊べるお昼寝の時間と重なる場合がある
幼稚園や遊び場情報など教えてもらえるリトミックや手遊びなど、苦手な時間もある
季節の工作など思い出作りができる兄弟がいると通いにくい
※実際に通った経験のある筆者の感じ方です。

児童館に赤ちゃんを連れていく時期は、大体生後5~6か月頃が目安となっています。赤ちゃんの月齢が低い間は、子どもにお友達ができるかどうかより、ママにとって顔見知りができるという点が最大のメリットかなと思います。

こんな人におすすめ

児童館は1人目のお子様を出産された方にオススメです。

子育ては孤独な気持ちになるものです。特に赤ちゃんと1対1で毎日頑張っておられるママさんは一日中赤ちゃんのお相手で、大人と話すことなくその日を終えるなんてことが日常。

子育て中という小さな部屋の中で、赤ちゃんと自分の二人だけが、動き続ける社会から置いてけぼりな気がしていませんか?児童館に行けば、児童館の先生や保護者の方と会話ができます。少し大人と話すことができるだけで、明るい気持ちになれたりします。

一人目のお子様が産まれて、外にも出られるようになり、児童館に少し行ってみたいかなという方にはぜひ行ってみてほしいです。

逆におすすめしない人

人に気を遣うのが疲れる。。しんどい。と思う方には、児童館はあまりオススメできません。筆者は気を遣うのがしんどいと思うタイプなので、1人目の長男の時は児童館に毎週通っていましたが、毎回気を遣っていました。児童館から帰ってきたらぐったり。。2人目の長女の時には通いませんでした。

長女の時は未就園の長男がいたので、都合が合わせにくかったという点も通わなかった理由の1つです。

長男は好奇心旺盛な赤ちゃんだったので、リトミックや手遊び、絵本の時間など、ママの膝に座っていることができず、おもちゃで遊びまわっていました。どうすればいいか分からず、なんとなく肩身の狭い思いをしていました。。

人に気を遣うのが疲れる

人付き合いが苦手

歳の近いきょうだいがいる

児童館以外にも、こんな場所があります

児童館以外にも、子どもを遊ばせる場所はあります。例えば京都のオススメはこちら

こども未来館無料で遊べる屋内施設 こども元気ランド 予約制リンク
京都水族館年間パスは3歳まで無料リンク
ガタゴト高架下の親子の遊び場 低価格で遊べる屋内施設リンク
イオンキッズスペース
全ての施設におむつ替えスペース、授乳室があるので、赤ちゃん連れにオススメです!

こういった場所では、時間や周りとの関係を気にすることはないので、自分たちの都合でゆったり過ごせます。筆者は京都水族館によく行きました。のんびり子どもと館内を見て回って、持ってきたおやつやお弁当を食べて、疲れたら好きな時間に帰る。児童館に行かなくても、楽しくゆったり過ごす方法はたくさんありますよ。

徒歩や自転車で行ける範囲でご自身の地域の子どもにぴったりな場所をリストアップし、雨の日はここ、あまり時間がないときはここ等、日頃からチェックしておくといいですよ。

児童館でママ友ってできるの?

ママ友ができるかどうかは運次第。顔見知りはできます。

これは私自身の体験談になりますが、児童館で1人の大切なママ友ができました。

長男と一緒に児童館に通っていた時、少し仲良くなったママさんがいました。なんとなく疎遠になり、連絡を取ることのないまま数年。子どもが幼稚園年長になって始めた習い事でそのママさん親子と偶然再会!

お互い下の子も産まれており、なんと同い年で同じ性別。家も近所に引っ越していて、今では子どもたちは一緒に習い事に通い、親子共に仲良くしてもらっています。児童館に通っている時から特別仲が良かったわけではないですが、時が経ってまた縁が繋がることもあります。

3人の子どもを育てているとたくさんのママさんに出会い、ママ友もできましたが、本当に気の合うママ友は100人に1人出会うか出会わないかのレベルです。筆者は結果的に児童館で気の合うお友達と出会えたので、少々無理をしてはいましたが児童館に通っていてよかったなぁと今では思っています。

もちろん、児童館だけが出会いの場ではありません。いつも行く公園でもたくさんの出会いがありますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は筆者の体験談と、児童館のメリット・デメリットをご紹介しました。

児童館でも、児童館以外でも、親子で仲良くできるお友達を見つけられるといいですよね。

児童館に行こうかどうか迷っている方、児童館でママ友はできる?と悩まれている方のお役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました